ブログ クボのハナウタ 夫婦分業中 2019年12月1日 さてさて、発表会まであと1週間! みなさん調子はどうですか~?? プログラムを夫婦で作っております。 ようやく明日からお渡しできます。 今年は頼りにしているダンナが編曲業の締め切りに追われており、当日来れないことに。。。 (⬆️プログラム折ってる場合じゃないんだけど…) 急遽、出演しない生徒...
ブログ クボのハナウタ 水問題。 2019年11月29日 今日は寒いですねぇ。 気付けば明日で11月も終わり。 ということはあと1ヶ月で今年も終わってしまうではないですか!! 練習していると、暖房を入れてても楽器から水がポタポタ落ちる今日この頃。 練習中、何度も水抜きしています。 みなさん、布はどんなものお使いですかねぇ? うちには昔ながらの定番ガーゼ、そして新素材のやつ、あ...
ブログ クボのハナウタ お揃い! 2019年11月24日 本日はオーケストラ。 シューマンのピアノ協奏曲を吹いてきました。 ご一緒させてもらった初対面のフルーティストさん。 なんと、ケースカバーが一緒でした! お互いビックリ。 最近ショルダーベルトが壊れた!というところまで一緒という(笑) 私はカバン修理やさんで直してもらいました。 手持ちや肩掛けの方がお洒落なんでしょうが、...
ブログ クボのハナウタ 娘、ヤマノジュニアフルートコンテスト初参戦 2019年11月12日 銀座の山野楽器さん主催「ヤマノジュニアフルートコンテスト」に娘が参加しました。 このコンテスト、今年で29回目。小学生の部と中学生の部が開催されます。 フルートのコンクールで小学生の部が併設されるのは非常に少ない中、貴重な機会です。しかしながら、小学生の6年間の差ってものすごい訳で、まぁその中でも1番のチビッ子となる1...
ブログ クボのハナウタ 増税前に買ったもの 2019年10月22日 あぁ、増税…。たかが2%、されど2%… 特に色々買い貯めはしなかったけど、これだけは!と思い増税前に買ったもの。 ジャジャン!娘のフルート。 今すぐ要るわけではなかったけど、この1年以内に確実に必要になるはず。いまの楽器、トリルキーもAISレバーも、足部管もついてないので。軽くていいけど、吹ける音が限られています。 と...
ブログ クボのハナウタ こども医療センターNICUリニューアル 2019年10月12日 神奈川県立こども医療センターの新生児集中治療室が8月27日リニューアルオープンしました。 それを目前に8月24日「NICU寄付への感謝の会」が開かれました。ご招待状をいただき、私も伺ってこのブログ上でご報告しなければ!と意気込んでいたのですが、直前に都合が悪くなってしまいました。素晴らしい設備の整った新しいNICUにて...
ブログ クボのハナウタ ギター富川さんとコンサート 2019年6月8日 ギターの富川勝智さんと、4年ぶりの再会!!なんとコンサートが決まりました。 富川さんは、5年前に亡くなった私の師である山下兼司先生とよく一緒に演奏されていました。私もお二人のコンサートによく通っていましたし、ギターとフルートという組み合わせの魅力を教えてくださったのもお二人だったと思います。 富川さんと初めて一緒に演奏...
ブログ クボのハナウタ ホームページリニューアル 2019年6月7日 タイトル通りです。 リニューアルしました! スマホからも見易くなったかと思います。 そしてお気付きになられたでしょうか? このブログタイトル、「タカヨのハナウタ」から「クボのハナウタ」になりました。 どうでもいい!ってか?! さすがに40過ぎてタカヨもどうかと… そんなこんなで今後とも宜しくお願いします。 最近の仕事の...
ブログ クボのハナウタ 娘のフルート。その後 2019年6月3日 娘。この春ようやく小学生になりました。5歳でフルートを始めて9ヶ月。ようやく体が大きくなり(といってもやっと110センチ)、やっとU字管導入へ。楽器はこれです。 最低音はD。トリルキーとか足部管が全部取っ払われて軽量化されています。日本のメーカーではサンキョウフルートさんから同じものが販売されていますが、娘の使っている...
ブログ クボのハナウタ CD「BIRTH」寄附のご報告2019 2019年5月2日 今年も神奈川県立こども医療センター新生児集中治療室へ売上金の寄付をさせていただきました。 この1年間でご購入くださいました皆様、ありがとうございます。毎年、天国の息子のお誕生日5月2日に送金していたのですが、今年は祭日となったため、少しばかり早い息子2の誕生日4月26日にさせていただきました。 亡くなった後にやってくる...