みなさん、タイマー使ってますか?

どこのご家庭にも結構あるのではないでしょうか。携帯にも機能あったりしますしね。

我が家は結構大活躍でして。こどもの学習、そして楽器の練習にほぼ毎日使っています。

集中のオンオフ、練習の効率化など、なかなか効果を上げております。

娘。いまトリプルタンギングに苦戦しております。もう毎日「どうしよう!どうしよう!全然出来るようになる気がしないんだけど!」と喚いておるのですが。

はい、そこにタイマーくん。

メトロノームを100に設定。息がなくなって苦しくなる前、4×2拍で必ずブレス休憩を入れる。これを1日2分。絶対一度にそれ以上やらない。

やりたかったら少し間を空けてから、同じ事をやる。けど、やり過ぎない。

という事をやっています。

これと戦ってる娘。「白鳥の湖」終曲冒頭です。

タンギングはもう、舌と身体に覚えこませるしかないですよね。今日練習して今日出来ないのは当然。もう毎日毎日、アイロンをかけるように動きを染み込ませるしかないのです。

焦らず、怠らず。。。これしかないかと。

ダラダラとやるよりタイマーで区切った方が効率的です。特にこどもは。

ぜひ日々の練習に使っていただきたいです。

▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️

私がタンギング問題に初めて直面したのは「ヴェニスの謝肉祭」の最終バリエーションだったなぁ。通学の電車でいつも「トゥクトゥク」やっていたなぁ。。。

今でもちょっとサボるとタンギングはすぐ遅くなりますね。そのくらい身体に覚え込ませるというのは繊細なものだなぁ、と思います。

おすすめの記事